こんにちは!
お金・仕事の悩みカウンセラーの和田真紗徳です。
もう冬も近づいてきて、だいぶ寒くなりましたね!
夏とは違い、解放感もなくなりそれと同時に、寒いから、凍えるからと心も閉ざしがちになっていませんか?
よく心と体は連動していると言われますが、どんな環境にいても自分自身のあるべき姿は開放していたいものです。
さて、多くの人間の三大悩みと言われるのは「お金」「健康」「人間関係」というのは皆さんもおわかりのことと存じます。
私自身の経験や、多くの人と接する中でもほとんどの人の悩みが、この3つに集約されていると感じるところであります。
仕事の悩みといえども、おそらく収支である収入や支出、資金繰りという「お金」に関すること、上司部下取引先など、しがらみがある「人間関係」に当てはまっているのではないでしょうか?
また、家族間や友達、地域やコミュニティでもこの人間関係やお金の悩みが大半を占めていると思われます。
さらに、その2つの悩みと同時に、仕事ができるための「健康な体」が必要となってきます。
ということは、この3つの悩みというのは、切っても切れない関係で成り立っており、ぞれぞれを一つずつしっかり見つめ直し、改善していくことがその他の悩みへも少なからず影響するのではないかと思っています。
そして、こちらのサイトにあるこの「お金」「仕事」に関する悩みを一部書き出していくので、それぞれが連動していることを自分なり解釈してみてください。
悩みを書き出し表面化することで見えてくるものがあると思われます。
お金の悩み
・今の仕事の給料が少ない
・昇給がない
・毎月の支払がままならない
・売上が上がらない
・資金繰りで会社の財務状況が著しくない
仕事の悩み
・今の仕事にやりがいがみつからない
・職場の人間関係がうまくいかない
・将来が不安でしょうがない
・もっと自分の可能性に賭けたい
・もっと稼げる仕事をみつけたい
・自分の仕事に自信をもって社会貢献したい
何故!?
今簡単に挙げた悩みだけでも、これだけあります。
あなたも当てはまるものがあるのではないでしょうか!?
ここで一つ提案ではありますが、それぞれの悩みの語尾に「何故!?」をつけてみてください
なぜぞう思うのか、なぜそうなったかと考えることで次に繋がるための自分と向き合うことができます。
ただ単に悩みがあるだけで終わらず、もう一歩踏み込んで考えてみると、意外なヒントや自分の求めるものがわかってくるのではないでしょうか?
まとめ
今のあなたの悩みを「悩み」で終わらせず、一歩も二歩も踏み込んで掘り出していくことが、その問題の解決に向かう術だと捉えています。
「悩み」というのは、ずっと付きまといますので、いち早く解決するべくその問題と向き合い、よりより仕事や人間関係、はたまた経済の循環を送っていけたらいいですね!
こちらの記事では、ときおり今のあなたにお役に立てるワーク形式の記事も記載していきますので、ぜひお試しください。
今すぐの解決手段がみつかるかもしれませんよ。
では、本日もありがとうございました。
最近のコメント