2020年 6月 の投稿一覧

出来事に意味なし⁉ 事実と解釈-考え方で人生は変わる 

生きていれば、色んなことが起こります
そして、その「物事自体」は誰にでも平等に起きていることにになります。

極端な例にすれば、太陽が昇って2020年1月1日が始まった
というのは、それを体験したすべての人に起きている出来事です。

でも、それをどのように受け止めるか?どのような意味として捉えるか?
これは、言ってみれば人口の数だけの解釈があるとしても過言ではありません。

事実はひとつ、解釈は無数

「事実はひとつ解釈は無数」という言葉があります。

出来事それ自体に意味はなく、
自分がどのように解釈をして意味を持たせるのか?
ということで、その出来事自体の意味が変わってくる、というわけです。

実のところ、
出来事自体には、私たちを落ち込ませたり、傷つけたり、喜ばせたりする力はありません。

プラスやマイナスの感情を伴って起きることもありません。
プラスなのかマイナスなのか?は、私たちの解釈レベルでの話なのです。

その差はとてもシンプル

「◯◯は楽しいですか?」

と聞かれた時に
「楽しいです!」
「苦しいです…」
と答えに違いが出るのは、とてもシンプルで

その「事実」ではなく、「事実に対する解釈」
捉え方の差である、ということです。

「楽しい」とか「苦しい」というのは、事実ではなく解釈の結果としての「感情」です。

これまで起きたことや、これから起こることに対して、どんな捉え方を選択するのか?

それは自分自身の考え方が決めています。
どれが正しい、ということではなく自分が解釈したことが現実だ、ということです。

解釈の質は人生の質

全てのことにプラスとマイナスの可能性があります。
どちらを選ぶかは自分で決めることができます。

そしてその選択と「解釈の仕方の質」は、「人生の質」そのものだとも言えます。

少しスピリチュアル的要素で言うならば
今世の自分は、前世での自分が出来なかったことを達成する目的がある
というところもあるようで、起きる出来事もある程度決まっている様です。
(あくまでも雰囲気で察してください^^;)

ただ、それをどのように解釈するかは
今世の自分の選択と判断に任されている、というのです。
要は、その選択次第で幸・不幸が変わってくる、と。

これまで手にしてきた結果は、解釈に基づいて選択した結果です。
そうであるならば、今苦しい状況だとしても
これからの出来事は、自分の解釈の仕方次第で劇的に変えることができます。

そして、この能力自体も全ての人に平等に備わっています^^

 

コロナ鬱・コロナ疲れ・コロナストレス、原因と対処法

コロナ禍。緊急事態宣言。
未知なるウイルスに対する恐怖と日々対峙しながら
今まで人類が経験したことのない生活環境の変化を受け入れながら過ごしてきました。

GW明けのSNS関連投稿では「ストレス」「鬱」といったものが急増しました。

「自粛」というワードも増え、心の面でのケアが重要であるとされています。

「コロナ疲れ」「コロナストレス」を感じている人も多く、
「コロナ鬱」を発症してしまいます。

現実逃避や凶暴化

普段は温厚な人が、自粛生活や活動制限が長引くにつれて
TVで気に障るニュースが流れるだけで怒鳴ってみたり
若い人でも、在宅勤務が長引いて逆に疲れやすくなった人もいるようです。

一般的に、このタイプの「鬱」は2,3ヶ月のタイムラグがあると言われます。
これには脳内物質の「セロトニン」が関係するようですが

脳みそ内には、この「セロトニン」が2,3ヶ月分は貯蔵されているそうです。
この「セロトニン」が枯渇する前に、精神面や身体の不調を察知し、
分泌を促すような生活改善をしていく必要性があります。

原因は・・・「不安」

コロナ疲れの元、原因は「我慢」と「不安」
この2つと共に、毎日毎日過ごしていることでストレスが溜まり
コロナ疲れ、コロナストレス、コロナ鬱という状態に陥ることになります。

厄介で、不思議なことに
人は、不安な時に不安になる情報を集めたがる」のです^^;

「不安」な自分と「不安を打ち消そうとする自分」

この相反する不協和音でいっぱいになった気持ちを
正当化しようとするがために、より不安な情報を得て納得したいのです。

予防法や対処法と免疫力

しかし安心してください。
今回のような状況下で不安になったり、ストレスを抱えることは
むしろ正常な反応と言えます。

そうならなかった人は異常である、というわけではございませんので悪しからず^^;

過剰反応しないように気を付けましょう。
必要な情報を得ることは大事ですが、それ以上の不安や恐怖を感じるような事は避けましょう。

免疫力を高める
軽症の人と重症化する人の違いは「免疫力」です。
免疫力を高めるのに、と~っても簡単でお手軽なモノがあります!

梅干し、生姜、ニンニクの3つです^^

「質の高い」梅干しと生姜を番茶に入れて飲みましょう。
ニンニクをすりおろしてチャーハンにしましょう。
これであなたの免疫力は上昇していきます!

適度な運動
陽の光を浴びることや適度な運動は「セロトニン」の分泌を促します。
また「セロトニン」は睡眠ホルモン「メラトニン」の原料でもあるので
睡眠の質を高めます。

お家ヨガは、3密を避けることができますし
「呼吸」によって副交感神経を高め、「瞑想」によって疲労回復、
集中力アップ、ストレスの軽減、リラックス効果があるとされています^^