こんにちは!
早いもので2020年が始まって1ヵ月が経ちました。
もうさすがに通常の生活リズムは取り戻せているでしょうか!?
ところで、ですが
皆さん元旦に立てた目標の進捗具合はいかがでしょうか・・・???
順調に推移している人もいれば、そうでない人もいらっしゃるでしょう。
早くも挫折に瀕している方もいらっしゃるのでは?(笑)
今回は、どうしても「後回し」や「明日やろう」癖が付いている方に朗報です!
タイトルにもある通り「明日やろう、は、馬鹿野郎」と言われていますから・・・。
人間は言い訳づくりの天才!
人間という生き物は、なんだかんだと
もっともらしい言い訳を見つけては後回しにしようとする生き物です。
困ったものです^^;
きっと、私も含めて皆さん経験済のことと存じます。
「今日は気分が乗らないから、明日の朝イチでやろう・・」
「今日は落ち込んでいるから、やっぱ明日にしよう・・」
「時間が遅くなったから、明日でもいいや・・・」
「もう今日はやめた! 来週!」みたいな^^;
青天の霹靂、寝耳に水。
もちろん予期せぬ出来事や不測の事態ということも有り得るので一概には言えませんが
「おさぼり病」には、効果てきめんの調合があります。
それは、、、
「あっ、◯◯◯やらなきゃ!」 そう思った瞬間にやるのです。
即、行動。
あ、「そんなん当たり前やろ!」と思われました?
そうなんです、当たり前なんです、
でも、それができていない・・・。
分かっちゃいるけど、できていない。
それが人間という生き物だったり、私という生き物だったりするんですね(笑)
実際に行動する秘訣
でも、ご安心ください。
そんな自分を実際に行動させるには「コツ」があったんです。
それが、 スグやる「5秒ルール」 です!
今やっていることを止めて、他のもの事やスマホをいじるのをやめて
5秒以内に行動を起こすのです!
逆に、それ以上時間が経過すると
我々の脳みそは「やらなくてもいい、言い訳を作り出して」くれます^^;
5秒以内に動き出してしまえば、その後はグッと「ラク」です。
good luck(グッドラック)です(;’∀’)
朝起きるときも同じ原理です。
寒い、眠い、ダルい、、、
でも。
頭の中でカウントダウンするのです
「5、4、3、2、1」
「よっしゃー!!」
・・・OK!^^
ただし、その5秒間は「辛い」です(笑)
でも、そこだけです。
これは人間の原理だけじゃないんですよね。
・電気も一緒です。
・クーラーやヒーターも一緒です。
・車も一緒です。
みんな、スイッチを入れるその「瞬間」が一番エネルギーを必要とするのです。
でも稼働してしまえば、その後はエネルギーの消耗は安定してきます。
まとめ
人生の中の「5秒」です。
そして、その5秒をケチって引き延ばすことで
一体どれくらいの面倒くささが増していくことになるでしょう・・・。
焦って、余計な危険を招いてしまうこともあるかもしれません。
そうなる前に、そうなるよりも、
掛け声をかけるのです。
今日も、せーの、
「5,4,3,2,1、GO!」^^